onlineロゴ2.jpg

骨董・古美術・工芸のポータルサイトmenomeonline

目の眼オンライン美術展レポート

女性美 The Beauties He Loved
松岡美術館

アフロディテ.jpg
《アフロディテ》テラコッタ
ギリシア ヘレニズム期BC3〜2世紀

サッフォー頭部.jpg
《サッフォー頭部》ヘレニズム期 B.C3世紀

三彩婦人.jpg
《三彩婦人》中国 唐時代 8世紀

地母神像.jpg
《地母神像》 テラコッタ
北シリア BC2000年紀

婦人像.jpg
《婦人像》テラコッタ
ギリシア ヘレニズム期BC4〜3世紀

王女頭部.jpg
《王女頭部》石灰岩
エジプト 第18王朝 BC 1352—1336年頃

ポスター写真切り抜き大.jpg

あなたの美神(ヴィーナス)に出逢う春
黒川裕子(松岡美術館学芸員)

 古代から、女性の姿は美や豊穣そして、命の象徴として神聖視され、芸術の世界でも重要なモチーフのひとつとなってきました。特に、神々と人々の関係がとても強かった時代、「女神」の存在は生活にも大きな影響を及ぼしていたでしょう。松岡美術館では現在「女性美 The Beauties He Loved」と題し、松岡コレクションの中の「女性」をテーマとした美術を一堂に集め、ご紹介しています。

 創立者 松岡清次郎は、明治27年、築地小田原町に生まれました。大正6年、弱冠23歳で貿易会社を立ち上げ、チェコスロバキアから輸入した人造ダイヤ(今で言うスワロフスキークリスタル)をあしらった女性向けのブローチや、髪飾りを製造・販売しました。時まさに大正ロマン華やかなりし時代、愛らしい商品は女性たちをとりこにし、人気を博しました。

 当時から、美しいものに憧れていた松岡は日本の美術品にも心惹かれ、そのころ両国にあった「東京美術倶楽部」の売り立てにも足繁く通ったようです。手に入れられるものは限られていましたが、良い美術品をたくさん目の当たりにすることができ、審美眼も養われたのではないでしょうか。60年以上の歳月をかけ、松岡はさまざまな美術品を蒐集しました。骨董店でも、海外のオークションでも、日本の公募展でも自ら足を運び、一つひとつ自分の目で選びコレクションの幅を広げていきました。今回ご紹介している「女性たち」も清次郎の好みがいたるところに反映されています。

 たとえば、当館でも最も古い時代の文物のひとつ《横たわる女人像》は紀元前5600年頃にアナトリアで作られたテラコッタです。エジプトの女神たちは、動物に象徴された神秘の姿を示し、典型的なアマルナ美術の《王女頭部》は愛らしい少女の姿を伝えています。アフロディテに代表されるギリシアの美しい神々、タナグラの優美な婦人たち、ローマの写実的な女性たち。そして、インドの豊満な女神たち、中国の陶俑、日本人の画家たちによる女性たち。さらにエミール・アントワーヌ・ブールデルやヘンリー・ムア、エミリオ・グレコなど巨匠たちの彫刻と、今回は日本の彫刻家の作品まで多彩にご紹介しています。

横たわる女人像.jpg
《横たわる女人像》テラコッタ アナトリア B.C.5600年頃

 一個人のプライベートコレクションではありますが、その中にも、時代や地域によってさまざまに変化してきた女性たちの姿と、変わらずに受け継がれてきた姿が現れています。

 古今東西の美しい女性たちと、春のひと時を、ゆっくりすごされてはいかがでしょう。

「女性美 The Beauties He Loved」展

会 期/開催中〜4月15日(日)
会 場/松岡美術館
東京都港区白金台5丁目12番6号
開館時間/10時〜17時※入館は16時30分まで
休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)
入場料/一般800円/中高大生500円
問い合わせ/03-5449-0251
ホームページ
※関連イベント
4月1日(日)・8日(日)午後5時30分よりロビーにて、地唄舞の観賞と美しいしぐさのレクチャー「大和撫子の粋、しぐさの美」を開催します。詳細はHPまたはちらしをご覧ください。